医療法人志匠会グループ
新横浜スパインクリニック

 


〒223-0059神奈川県横浜市港北区北新横浜1-5-5

横浜市営地下鉄       北新横浜駅より 徒歩 5分
JR横浜線・横浜市営地下鉄 新横浜駅より  タクシー10分
第三京浜 港北インターより車で約10分
首都高横浜北線 新横浜インターより車で約3分

受付8:00~12:00 14:00~17:00
休診:水曜( 午後)・金曜(午後)
  ・日曜・ 祝日 
    

お電話でのお問合せはこちらへ

045-533-5401

診受付:・月・火・木・土

FAX 045-533-5403

 

頚が痛い・腰が痛い etc

その痛み あきらめないで

私たちが支えます

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは病気の名前ではなく、症状の名前です。

腰の脊髄から下半身臀に向かっていくつかの神経が通っていて、そのうちの臀部から足に向かっている神経を坐骨神経と呼びます。その坐骨神経が何らかの理由により、圧迫を受けた結果、症状として臀部から足にかけて痛みやしびれが現れる症状を坐骨神経痛といいます。

坐骨神経痛が長引くと歩行障害や筋力低下を引き起こすこともあります。

坐骨神経痛の主な原因

代表的な原因として次のような疾患があります

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎すべり症
  • 腰椎変性症
  • 梨状筋症候群

​などが挙げられます。

坐骨神経痛はどうはしたらよいか

坐骨神経痛が起きた時は、まず原因となった疾患を特定することが最も先におこ会うべきでしょう。痛みだけを抑えるのであれば、痛み止めなどを使ってもいいのですが、結局原因となっている疾患をどうにかしないと同じことの繰り返しになることも多いです。

 

まずは整形外科(出来ればMRI撮影のできる)へ行き、坐骨神経痛を起こしている原因疾患を診断してもらうことをお勧めします。