志匠会雪谷クリニック

   整形外科・リハビリテーション科

リハビリテーション

志匠会雪谷クリニックでは運動療法(マンツーマンで行うリハビリテーション)と物理療法の2種類があります。
医師の診断のもとリハビリテーション適応の患者さんに対して開始していきます。

<運動療法>
運動療法はストレッチ、筋力トレーニング、姿勢や身体のバランスを改善するエクササイズなどを行い症状の改善、関節可動域の改善、筋力増強、基本動作の改善、姿勢や歩行の改善を図ります。
また、ご自宅でできるエクササイズも併せてご指導致します。
初回以降は予約制、担当制となり患者さんが安心して一貫した治療を受けられるよう努めてまいります。

<物理療法>
消炎鎮痛処置では、柔道整復師による治療となります。
患部に温熱、超音波、電気刺激などを加えることで症状の緩和や軽減を図る治療法です。また、予約制ではないため、より患者さんのご都合に合わせた治療が可能です。
治療器具としては以下のものがあります。

超音波骨折治療器

低出力超音波により骨折部位に1日20分間商社にて骨形成が促され、癒合期間の短縮が期待できます。

痛みを伴う治療ではありません。

ハイボルテージ

少ない電気刺激感で身体の深部まで到達し、捻挫や肉離れ、腱鞘炎などの痛みに対して発症早期から使用できます。

ウォーターベッド型マッサージ機

水圧刺激により肩から腰、足にかけての筋肉の凝りをほぐし、リラクゼーション効果が期待できます。

リクライニング自動腰椎牽引装置

座った状態からリクライニングし腰への負担を与えることなく牽引治療が行えます。疼痛緩和、血流改善、筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。

低周波治療器

筋肉や神経に対して電気刺激を行うことで疼痛緩和、筋肉の凝りを和らげる効果が期待できます。